■第2回(令和7年8月28日)
- ◇トピックス:「沖縄から世界を笑顔に」
〜沖縄と共に成長するオリオンビールのブランディングについて〜
- ◇講 師:オリオンビール 株式会社 執行役員
株式会社 石川酒造場 代表取締役社長 樽岡 誠 氏
- ◇内 容:
「郷土の若者に勇気と希望を届けたい」との想いから1957年に創業したオリオンビール鰍ヘ、現在、魅力ある商品や体験を県民や観光客に提供し、沖縄と共に持続的な成長を目指す「循環型成長ビジネスモデル」を推進されています。8月のサロンでは、執行役員の樽岡氏からオリオンビールのブランディングについてご講話頂きました。
講話では、オリオンビール(株)の創業からこれまでの歴史を振り返りながら、沖縄産の原材料に拘った製造や、CSR・ESGを意識した商品づくりなどの説明がありました。オリオンビールは沖縄県民と沖縄社会が育んだブランドであり、県民が愛してくれて初めて観光客に沖縄のブランドとして認めてもらえ、成長していくことができるとありました。
また、海外に向けた商品のマーケティング方法の他、直近の取情報組として海外でのビール製造や飲食店などにビールを並べたJAPANフェスティバルの開催など興味深いお話もありました。
※CSR:企業の社会的責任の略。具体的には環境問題、人権問題、
労働環境、地域貢献など
※ESG:企業が持続的に成長するために考慮すべき重要な3つの要素
(環境・社会・企業統治)
|